今、柏の葉で起きていること
~地域連携、社会貢献に向けて~
本イベントは終了しました。ご参加ありがとうございました。
開催概要
柏の葉の魅力と強みを発信
新領域創成科学研究科が主催する2023年度第1回公開シンポジウム
「 今、柏の葉で起きていること〜地域連携、社会貢献に向けて〜」 を開催します。
第一回は、柏の葉エリアを中心として産学公民で展開している様々なコミュニティ活動のなかで、地域振興に向けた期待や課題について、ステークホルダーとしの公的機関 組織 、企業やアカデミアが果たす役割と実際の取組みなどを紹介し、柏の葉の魅力と強みを発信する。
開催日時:2023年12月12日(火)15:00~17:35
開催場所:柏の葉カンファレンスセンター(三井ガーデンホテル柏の葉)/オンライン配信あり
定員: 100名
参加費:無料
主催: 東京大学大学院新領域創成科学研究科
協賛: 三井不動産株式会社
開催報告
新領域創成科学研究科2023年度第1回公開シンポジウム(2023.12.12)開催報告
大学院新領域創成科学研究科では、2023年12月12日(火)に柏の葉カンファレンスセンターおよびオンラインによるハイブリッドにて2023年度第1回公開シンポジウムを開催いたしました。
今回ご登壇いただきました柏市長並びに柏市、東葛テクノプラザ、東大柏ベンチャープラザ、三井不動産(株)、岡本硝子(株)、および(株)FuturedME他、多くの柏の葉エリア他各方面でご活躍いただいている関係者を始め、様々な企業、研究機関、金融機関および官公庁関連の皆様から多数のお申込をいただき、当日は合計171名(会場参加:72名、オンライン参加:99名)の方にご参加いただきました。
今回のシンポジウムは、大学院新領域創成科学研究科が創設から四半世紀を経るなか柏の葉エリアを中心とした地域振興、更には社会貢献をテーマに、様々なコミュニティ活動の中で今後の展開に向けた課題や期待について、行政や公的機関をはじめステークホルダーとして企業やアカデミアが果たす役割と取組みなどを、柏の葉の強みや魅力と共に対外的に発信する場として開催されました。徳永朋祥研究科長の開会挨拶の後、太田和美柏市長による基調講演をいただきました。話題提供として第一部では公的機関、行政による産業振興に向けた地域全般の取組みをご紹介し、第二部では企業やアカデミアによる街づくり、社会実装の取組みをご紹介いただきました。パネルディスカッションでは「柏の葉の強み、魅力は何か」をテーマに現在アクセラレートしている中小企業振興やスタートアップ振興への取組みや特徴、また今後の課題などステークホルダーとして様々な角度からご発言をいただき、その思いや意志を次のステージに向けてどのように展開し、アクションに結び付けていくべきかを議論しました。
また、閉会後に開催しました意見交換会では引続き柏の魅力について参加者から発信いただく機会を設けるなどして、活発な交流が行われました。
事後のアンケート(回答率43%)では、100%の回答者から、とても満足、まあまあ満足との評価をいただきました。
以下、一部を紹介いたします。
組織を越えた人と人との繋がりの大切さ、それを行うことに対する熱量に圧倒された。
柏の葉で起きていること、これまでの活動内容と現状が良くわかり、大変参考になった。
多くのステークホルダーが自立的に意志をもって社会貢献されている点が素晴らしく参考になった。
改めまして、ご参加下さいました皆様、並びに開催に当たりご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。
なお、次回第2回開催は、2024年3月25日(月)同会場にて開催する予定でございます。詳細は改めてご案内いたしますので、よろしくお願いいたします。
東京大学 大学院新領域創成科学研究科
2023年度 第1回公開シンポジウム(開催終了)
今、柏の葉で起きていること ~地域連携、社会貢献に向けて~
◆ 日時: 2023 年 12 月 12 日 (火)15:00~
◆ 主催: 東京大学大学院新領域創成科学研究科
◆ 協賛: 三井不動産株式会社
◆ 場所: 柏の葉カンファレンスセンターRoom5(三井ガーデンホテル柏の葉)
◆ 開催趣旨:
弊研究科創設から四半世紀を経るなか、柏の葉において、地域を活性化し、社会をよりイノベーティブにするために貢献できているのか。関係者と共にこれまでの取組みを振り返り、今後の柏の葉における地域振興のあり方を見据えて、アカデミアと産業界、公的機関等との連携による新たなパートナーシップの構築、新たなステージへの展開に向けた課題と展望について、ご講演と討議等を全2回シリーズで企画。第1回は、柏の葉エリアを中心として産学公民で展開している様々なコミュニティ活動のなかで、地域振興に向けた期待や課題について、ステークホルダーとしての公的機関等、企業やアカデミアが果たす役割と実際の取組みなどを紹介し、柏の葉の魅力と強みを発信。
◆ プログラム:(敬称略) ※ 司会:髙木 咲恵(東京大学 大学院新領域創成科学研究科 修士課程2年)
開会挨拶
東京大学 大学院新領域創成科学研究科長 徳永 朋祥
基調講演 「リーディングコアシティを目指して ~柏市の挑戦~」
柏市長 太田 和美
第一部 話題提供
「東葛テクノプラザの取り組みについて」
東葛テクノプラザ所長 大竹 悦司
「学術研究資源をどう事業化するか」
東大柏ベンチャープラザ チーフ・インキュベーション・マネージャー 原田 憲一
「柏の葉の強みを最大限活かした新たな柏市のまちづくり」
柏市 企画部長 小島 利夫
第二部 話題提供
「エコシステムを育む イノベーションプラットフォーム形成」
東京大学 執行役・副学長 / 産学協創推進本部長 渡部 俊也
「先進技術の開発研究から実用化へ」
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 教授 藤本 博志
「新産業創造をけん引するコミュニティビルダー」
三井不動産株式会社 常務執行役員 山下 和則
------------------- 休憩 --------------------
パネルディスカッション
「柏の葉の強み、魅力は何か。地域振興に向けたこれまでの取組みと今起きていること」
モデレータ: 三井不動産株式会社 野村 俊之
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 副研究科長 割澤 伸一
パネリスト: 柏市 経済産業部商工振興課長 北村 崇史
岡本硝子株式会社機能性薄膜事業部長 (兼) 経営企画本部事業推進部長 田淵 泰志
東大柏ベンチャープラザ チーフ・インキュベーション・マネージャー 原田 憲一
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 教授 藤本 博志
株式会社FuturedME 代表取締役CEO/東京理科大学客員教授 宮本 悦子
東京大学 執行役・副学長/産学協創推進本部長 渡部 俊也
閉会挨拶:
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 副研究科長 割澤 伸一
17:50 終了
◆ 意見交換会:(18:00~19:30)